PRODUCTS開発実績

#177 エンジン部品の開発(エンジン高機能部品開発)

・エンジンの動弁系と呼ばれる部品の開発

・動弁系システムの実験およびCAE解析

・各種解析や評価に用いる治具設計

※CAE(Computer Aided Engineering)解析とは・・・設計した製品を実際に作る前段階で、パソコン上で製品が壊れるのかどうかのシミュレーションが出来る技術のこと

 

☆当社への新卒採用エントリーはコチラから

☆当社への中途採用エントリーはコチラから

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#177 Development of engine parts (Development of high-performance parts)

・Development of parts called the dynamic valve system of the engine

・Experiments and CAE analysis of valve train system

・Jig design to be used in various analysis and evaluation

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#176 プラグインハイブリッド自動車の開発(PHV)

・次期プラグインハイブリッド自動車の開発プロジェクト進捗、日程、原価管理

・部品寿命解析計算

・MATLABを使用した計算フォーマット開発

 

☆当社への新卒採用エントリーはコチラから

☆当社への中途採用エントリーはコチラから

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#176 Development of plug-in hybrid car (PHV)

Development project for the next plug-in hybrid car Progress, schedule, cost control

Component life analysis analysis calculation

・Development of calculation format using MATLAB

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#175 LEXUS電子部品開発の取りまとめ(車両開発)

・LEXUS-RCに搭載されている電子部品の開発プロジェクト

・電子部品を開発するうえでの日程管理、原価調整、関連部署、関連メーカーとの調整

・車種担当として開発全体の取りまとめ

 

☆当社への新卒採用エントリーはコチラから

☆当社への中途採用エントリーはコチラから

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#175 A summary of LEXUS electronic component development (Vehicle development)

Development project of electronic parts mounted on LEXUS-RC

Schedule management for developing electronic components, cost adjustment, related departments, coordination with related manufacturers

Summary of overall development as car model in charge

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#174 自動車のペイントコーティング技術の開発(塗装技術開発)

・自動車の塗装技術に関する各種検証

・量産が可能な塗料なのか、耐久性はあるのか、

狙い通りの色が表現できているのか等を専用ラボにて評価

・塗料メーカーとの打合せ

 

《開発ストーリー》

あのピンククラウンの色を開発するためには色々な苦労がありました。

ヴィッツのピンクはヴィッツだから似合うのであって、

あの色をクラウンに塗装すると下品に見えてしまう。

では、クラウンに合うピンクとはどんなピンクなのか!?

試行錯誤の末、ピンククラウンが誕生しました。

そんな自動車の顔ともいえる塗装技術の開発に携わっています。

 

☆当社への新卒採用エントリーはコチラから

☆当社への中途採用エントリーはコチラから

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#174 Development of automotive paint coating technology (Development of coating technology)

Various verification concerning automobile coating technology

Evaluation by exclusive laboratory etc. whether mass paint is possible paint, durability or whether the color as desired can be expressed

Meeting with paint manufacturer

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#173 自動車のボデー新素材の開発(CFRP:炭素繊維強化プラスチック)

・CFRP部品の開発における樹脂材料と成形金型の開発

・CFRP部品の成型方法の開発

・樹脂材料と成形方法の実験、評価、分析

※CFRP(炭素繊維強化プラスチック)とは・・・炭素繊維(アクリル繊維や石油石炭などを原料に高温で炭化して作った繊維)を用いた繊維強化プラスチックで高い強度と軽さを持ち合わせているのが特徴。ゴルフクラブのシャフトや釣竿などに使用されているほか、近年では、自動車のボデー部品をはじめ航空機の翼などに使用されている。

 

☆当社への新卒採用エントリーはコチラから

☆当社への中途採用エントリーはコチラから

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#173 Development of automobile body new material (CFRP:Carbon fiber reinforced plastic)

Development of resin material and molding die in the development of CFRP parts

Development of molding method for CFRP parts

Experiment, evaluation, analysis of resin material and molding method

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ページトップへ戻る