NEWS

お知らせ

K4GP招待インターンを開催!!

2025.08.31

all

8月13日、富士スピードウェイで行われたK4GP 5時間耐久レースに合わせて、特別プログラム「K4GP招待インターン」を開催しました!
車好き・モノづくりに興味のある学生が集まり、3日間にわたって充実した時間を過ごしました。

 


 

K4GPとは?

 

K4GPは、軽自動車をベースとした耐久レース。環境性能・安全性・低コストをテーマに掲げ、アマチュアからプロまで幅広いチームが参加するユニークな大会です。
「ただ速さを競う」のではなく、いかにチームとして協力し、最後まで完走できるかが試されるレース。まさにエンジニアに必要な“人間力”が問われる舞台です。

 


 

インターンシッププログラムの内容

 

今回のインターンでは、ただレースを「見る」だけでなく、TTSならではの体験型プログラムを組み込みました。

  • CATIA・BMC設計体験
     自動車開発の現場で使われる3D-CADやベンチマーク設計を体験。設計者としての考え方や「どうすればより良いモノができるか」を頭と手を動かしながら学びました。

  • 社員との交流会
     クルマ好きの社員たちとざっくばらんに語り合い、仕事のリアルやキャリアについて聞く時間も。学生の皆さんからは「仕事は人とのつながりが大切だと感じた」との声も多く聞かれました。

  • K4GP観戦
     いよいよ本番。富士スピードウェイを走るTTSレーシングカーを間近で応援し、レースの迫力とチームの団結を肌で感じていただきました。

 


 

参加した学生の声

 

  • 「ピット作業体験や、社員さんとのコミュニケーションなどのあの場でしか体験できない充実した時間でした」

  • 「設計者としての考え方や、車好きのコミュニティを通じて「仕事は人との繋がりが大切だ」ということを学ぶことができました!」

  • 「エンジニアの業務内容、車両開発の道のり、チーム一丸となって活動する団結力の重要性を学ぶことができました」


 

まとめ

 

今回のK4GP招待インターンは、**“現場でしか得られない熱量”と“人とのつながりの大切さ”**を感じてもらえる機会になったのではないかと思います。

TTSは、これからも学生の皆さんがクルマ開発のリアルに触れ、自分の未来を考えるきっかけを提供していきます。

👉 9月以降もインターンシップを開催予定です!
少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひマイナビ2027からエントリーしてください。

 


 

ご参加いただいた学生の皆さん、本当にありがとうございました!