依田 宗一郎

INTERVIEW

学びの連鎖から生まれる
さらなる成長を目指す。

依田 宗一郎soichiro yoda

2019年年入社

♯01クルマへの想いを一心に入社を決意

情報工学専攻のため、就職先としては情報系の企業を探していました。
しかし、クルマ好きの気持ちを捨て切ることができず、就活の方向性を自動車業界を軸としたものに変更しました。
ただ、自動車業界では情報系の仕事は少なく、希望に合致した企業は多くはありませんでした。
その中で情報工学出身の自身が自動車業界で活躍できそうな企業としてTTSに興味を持ち、入社選考を受けました。
選考を受けていく中で学べる組織といった文化や、会社としての方針に感銘を受け、入社を決意しました。

学びのインプットとアウトプット

♯02学びのインプットとアウトプット

現在の常駐先は世界最先端の電池の研究をおこなっている部署になります。
その中で私はプログラミングを駆使し、機械学習環境の構築やデータ処理、機械学習を用いたデータ分析など、幅広く業務をおこなっています。
入社前と入社後には特に大きなギャップはありませんでした。
ただ、学べる組織を掲げているだけあり、勉強会の企画など、社員発案のイベントがあり、先輩社員から多くを学ぶことができます。
もちろん、自分自身でも勉強会の企画をおこなうことができています。

♯03問題解決の先にある喜びとやりがい

仕事をする上で心がけていることは、お客様のお話をよく聴く、ということです。
日々の業務の中でお客様はさまざまな困りごとを抱えてらっしゃいます。
小さな困りごとでも拾い上げ、自身の技術力をアピールしていくことで、さらに次の仕事へと繋げることができます。

また、日々の業務は大変ですが、困りごとを解決できた際にはお客様の喜びなどを伺うことができ、こちらとしてもとても嬉しいですし、やりがいを感じることができています。

♯04会社としてのさらなる成長に貢献したい

弊社には機械設計技術者が多く在籍しており、その中で、私は情報系技術を扱う業務を担当しています。

今後はさらにプログラミングスキルを持った人材の育成を進め、情報技術者の割合を増やしていきたいと思っています。最終目標として、社内向けサービスの運用や社外向けサービスの展開など、新しい自社ブランドの確立を目指しています。

message

message

大学の専攻と異なる業務に携わることもあります。
何事にも興味を持って取り組める方だと弊社で非常に活躍できる人材になれると思います。
新しい分野に挑戦したい方、ぜひとも会社説明会やインターンシップで弊社の魅力に触れていただければなと思います。